お風呂でリラックスするなら何色の入浴剤がいい? 色が与える心理効果 2021.11.08 入浴剤BLOGコラム 赤は熱い、青は冷たい? 入浴剤の色で変わる感じ方 皆さんは入浴剤を選ぶとき、どんなことを大切にしていますか? 肌がしっとりするものを選びたい、腰痛に効くものがいい、... 詳しくはこちら
ホテル感覚で楽しむキャンプ場 別府で癒しのグランピング 2021.11.05 BLOGコラム 手ぶらで行けるキャンプ? グランピングとは 最近、グランピングという言葉をよく耳にしませんか? グランピングとは、グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを組み合わ... 詳しくはこちら
入浴剤には3種類ある? 意外と知らない分類の仕方 2021.11.03 入浴剤BLOGコラム 薬用だけじゃない、入浴剤の3つの分類方法 皆さんは、普段使っている入浴剤のパッケージに「医薬部外品」や「浴用化粧料」などの文字が 書かれていることに気づいていますか? 普段意識す... 詳しくはこちら
【大分限定】新入荷!めじろん&べっぴょんグッズをご紹介 2021.10.26 大分限定グッズBLOGNEWS めじろんグッズ&べっぴょんグッズ 新入荷 大分県の大人気ご当地キャラクター、めじろん&べっぴょん。 多くのお客様からのご要望にお応えして、この度、湯あがり本舗に彼らの新グッズが入荷... 詳しくはこちら
癒される大分限定ぬいぐるみ4選【めじろん】【べっぴょん】 2021.10.19 大分限定グッズBLOGコラム めじろんにべっぴょん、かぼすもぬいぐるみに!? 10月27日は、テディベアの日といわれています。世界中のテディベア愛好家たちが、大切な相手に ぬいぐるみをプレゼントする日なんです。... 詳しくはこちら
プレゼントで喜ばれる!おすすめの珍しい入浴剤を紹介 2021.10.15 入浴剤BLOG 何を渡せばいいかわからない! と、困ることはないですか? 親しい人から、最近知り合った人まで、贈り物をしたいけど何を渡したら喜ばれるんだろう、 と悩むことが多いはず! プレゼン... 詳しくはこちら
【別府温泉】寒い季節に体を温めるおすすめ入浴剤4選 2021.10.12 入浴剤BLOGコラム 寒い季節におすすめの入浴剤4選! 10月になると一段と秋らしい気候になってきますね。 朝晩は肌寒さを感じることも増えて、日が落ちるのも早くなり、少しずつ冬の足音が聞こえてくる 秋... 詳しくはこちら
大分県の郷土料理を味わおう~簡単レシピ4選~ 2021.10.06 BLOGコラム 大分県民熱愛の郷土料理をおうちでも 味わいたい! 温泉が有名な大分県、実は観光客の間では食べ物がおいしいことでも密かに話題なんです。 大分県内各地の食堂や居酒屋で提供されている郷... 詳しくはこちら
べっぴょんのグッズ〔ご当地ゆるキャラ〕 2021.10.01 BLOGコラム未分類 べっぴょんってなに? 大分県別府市のゆるキャラ「べっぴょん」 温泉が大好きなウサギで、温泉めぐりが趣味。好物は蒸した人参🥕誕生日は12月20日です。 前髪と耳が... 詳しくはこちら
別府の湯の花入浴剤でおうち温泉を楽しもう! 2021.09.29 入浴剤BLOGコラム 湯の花入浴剤で気軽に温泉気分 だんだんと肌寒くなってくる季節、恋しくなってくるのが心も体も温めてくれる温泉ですよね。 温泉に入りたい! と思っても、十分な時間が... 詳しくはこちら
温泉化粧水の特徴3選 お家で”美肌の湯”体験! 2021.09.21 温泉BLOGコラム 秋は乾燥が気になる季節 秋は涼しく過ごしやすいですが、同時に肌の乾燥が気になる季節でもありますよね。 実際、夏に浴びた紫外線のダメージが秋になってからシミやクスミとなって お肌に... 詳しくはこちら
おんせん県おおいたの【おけちゃん】グッズ紹介 2021.09.20 BLOGコラム おんせん県といえば大分! 大分県は九州の沿岸部にある県です。人気の別府温泉や温泉街としても有名な湯布院など温泉と関わりの深い土地なんですね。 源泉数は5,088個で全国第1位、湧出... 詳しくはこちら