【温泉コスメ・別府】手の乾燥におすすめのハンドクリーム 2022.03.02 温泉BLOG 手の乾燥、大丈夫ですか? コロナ禍により、手洗い・除菌が当たり前になっていて、とても大切な行動なのですが その分お肌には負担がかかっています。また冬ということも... 詳しくはこちら
石鹸とボディソープどっちを使う?【おすすめ温泉コスメ紹介】 2022.02.23 温泉BLOG 石鹸とボディソープ どちらも体を洗うために必要なものですが皆さんはどちらを使っていますか? 石鹸とボディソープ、体を洗うものだからそんなに違いなんてないんじゃないかと思いますが... 詳しくはこちら
冬のお風呂に注意!ヒートショック対策、芯から温まる効果を助ける入浴剤 2022.02.16 入浴剤BLOGコラム 冬のお風呂事故を防ごう 冬は寒くて冷めた体を温めようと熱いお風呂にはいりがちですが、 温度差によりヒートショックが起こりやすくなっています。 ヒートショックとは、急激な温度変化により血圧が大きく... 詳しくはこちら
別府のお土産「薬用湯の花」人気商品! 2022.02.08 入浴剤BLOG 温泉地の定番土産「湯の花」 大分県にある別府市は、源泉数・湧出量ともに日本一の温泉地と言われています。 温泉地といえば、お土産は「湯の花」で有名ですが、もちろん別府にもあります。 ... 詳しくはこちら
大分県オリジナルの可愛いグッズをご紹介!大分好きは必見アイテム10選 2022.01.26 大分限定グッズBLOG マニアック!?大分限定グッズを入手したい方は必見! 大分といったら温泉、しいたけ(どんこ)、かぼす、高崎山のサルといったものが有名です。 もちろんお土産でもグッズとして販売されてい... 詳しくはこちら
【お知らせ】湯あがり本舗×別府温泉ゆーらぼお試しセット販売開始 2022.01.19 入浴剤BLOGNEWS 湯あがり本舗×別府温泉ゆーらぼ コラボセット発売! このたび湯あがり本舗では別府発の温泉コスメブランド「ゆーらぼ」とコラボした、ここでしか 買えないスペシャルセットの販売を開始しま... 詳しくはこちら
温泉の素!湯の花のおすすめ商品7選。お安く家で温泉かんたん湯治! 2022.01.10 温泉入浴剤BLOG 温泉気分が味わえる入浴剤試しませんか? 天然温泉成分のかたまり「湯の花」 温泉の素とも言われ、浴用入浴剤として温泉地でのお土産としても大変人気です。 今回はお家で簡単に湯治ができ... 詳しくはこちら
冬の入浴に気を付けて! ヒートショック対策と冬のおすすめ入浴剤3選 2021.12.27 入浴剤BLOGコラム いよいよ冬本番。毎日厳しい寒さが続くこの頃ですが、寒いからこそ味わえる、日々のあたたかい 楽しみもありますよね。 コートやマフラーなど、冬にしかできないファッシ... 詳しくはこちら
大分限定おすすめ保湿アイテム2選!乾燥する冬もお肌に潤いを 2021.12.20 大分限定グッズBLOG 乾燥する冬を乗り切る、大分県限定アイテム ついに冬本番。ますます寒さが厳しくなるこの時期は、お肌もダメージを受けやすくなっています。 寒暖差はもちろん、乾燥にも敏感になっている... 詳しくはこちら
かぼすの香り入浴剤で気分リフレッシュ!大分限定おすすめ入浴剤4選 2021.12.15 入浴剤BLOG 寒い季節におすすめ、カボスの香り入浴剤 寒い季節の入浴剤、皆さんはどんな香りがお好きですか? こたつで食べるのが美味しいみかんや冬至の柚子湯のイメージからか、やっぱり柑橘の香りが 人気なイメ... 詳しくはこちら
宴会や二次会の景品におすすめのグッズ紹介!〔女性に喜ばれる!忘年会・ビンゴなどにも〕 2021.12.15 入浴剤BLOG 宴会や二次会におすすめの商品! 会社のイベントや催しもので景品を用意するとき、何がいいか悩みますよね。 そんなあなたに今回は誰でも当たると嬉しいおフロで使える景品を紹介したいと思い... 詳しくはこちら
大分県民がご紹介 方言の由来と大分の方言【大分弁グッズ】 2021.12.06 大分限定グッズBLOGコラム 大分弁っち知っちょる? 日本のそれぞれの土地によってうまれた独自の便利な言葉を方言といいます。 他県の方言を聞くと面白いしそんな意味があるの!?と驚くこともありますよね。 ちなみ... 詳しくはこちら