別府温泉 湯あがり本舗 湯の花などの入浴剤や、温泉化粧品の通販なら【別府温泉湯あがり本舗】へ。1000年以上も人々に愛され続け、神をも治癒したといわれる別府温泉ならではの特性を生かしたオリジナル化粧品や、大分限定グッズなどを販売しています。ストレス社会で多忙な日々に癒しとリラックスの時間をお届けします。

別府の温泉観光!8つの温泉郷と魅力満載な市営温泉をご紹介

入浴剤のモチーフにもなった! 別府八湯の8つの温泉

 

温泉地として有名な大分県の別府温泉。

別府温泉は通称「別府八湯」とも呼ばれており、温泉の泉質や温泉地としての性質の違いによって8つの地域に分けられます

 

別府の湯けむり

 

88の温泉巡りを通じて温泉名人を目指す「別府八湯温泉道」や温泉の恵みに感謝する「別府八湯温泉まつり」など、それぞれの地域や別府温泉全体を巻き込んだ様々な取り組みが現在まで行われており、別府八湯の名前にちなんだお土産なども多数存在しているんですよ。

 

湯あがり本舗で取り扱う入浴剤の中にも、別府八湯それぞれにある8か所の温泉の泉質や地域のイメージを元に制作した入浴剤「別府市営の湯めぐり」があり、人気を集めています。

別府市営の湯めぐり
別府八湯市営の湯めぐり(全8種)

 

商品ページはコチラ

 

こちらの入浴剤は、成分はもちろんその地域にまつわる香りやお湯色など、より実際の温泉のイメージや入浴感に近いお風呂を再現できるよう成分が配合されているため別府温泉の雰囲気を感じながらお風呂時間を楽しむことができるんですよ

 

別府市営の湯めぐりにはモチーフとなった温泉が実際に存在するということもあり、温泉地の実際の雰囲気や泉質などを知っていると、お風呂時間をより楽しむことができるができるのではないでしょうか?

 

そこで今回は、温泉のイメージを膨らませる一助となる別府八湯それぞれの地域の特色と、入浴剤のモチーフにもなった8か所の温泉について詳しく解説していきます。

 

別府八湯8つの温泉地と温泉施設の特徴をそれぞれご紹介

 

浜脇

浜脇モール

 

浜脇温泉地域は、別府の南端にある温泉地で別府八湯の中でも特に温泉地として長い歴史がある地域です

全国各地の温泉地をランク付けした江戸時代制作の「温泉番付」では、現在有名な別府温泉や鉄輪温泉を抑えて上位にランクインしていたほど、古くから評判の温泉地として栄えていたようです

 

浜脇地域にある八幡朝見神社は別府温泉の総鎮守とされており、毎年4月に行われている「別府八湯温泉まつり」の際にはこの朝見神社で開会の儀式が行われているんですよ。

 

現在は観光地というよりは昔から地元の人に愛されている小規模な共同温泉・通称ジモ泉が多い、閑静な住宅街としての色が強い地域になっています。

住宅の合間にひっそりと佇む温泉からは、市民の日常に根差した浜脇の温泉文化を感じることができますよ。

 

 

浜脇温泉

浜脇温泉

 

浜脇温泉は、住宅地の中の小さな商店街の一角にある、市民・観光客問わず多くの方に親しまれている温泉です。

 

昭和初期の設立当初は隣接する「湯都ぴあ浜脇」と一体となっている大きな温泉施設でしたが、平成に入ってから行われた再開発に合わせて独立し、以前の建物の名残としてアーチ型のモニュメントが残されています。

 

浜脇薬師如来

 

施設の外には平安時代に作られた浜脇薬師如来像がお祀りされており、温泉地としての浜脇の歴史の長さも感じられますよ。

日常の入浴のために利用する方も多いため、地域のコミュニケーションの場にもなっています。

市営の温泉施設としては珍しく深夜まで営業しているので、夜中にふらりと立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。

 

泉質は単純泉で、刺激が少なくお肌の弱い方でも入りやすいお湯になっています。

お湯の温度は45℃程度と熱いものの、加水して入りやすい温度にしたぬる湯も設けられているので、熱いお湯が苦手な方も安心して利用することができますよ。

 

施設情報

所在地

〒874-0947 別府市浜脇1丁目8番20号
電話番号 0977-25-8118
営業時間

6:30~25:00

※14:00~15:00までの1時間は清掃時間のため、入館・入浴はできません。

定休日 第3月曜日(祝日のときは変更の場合あり)
料金

大人(中学生以上)200円

小人100円(小学生未満は無料)

HP 浜脇温泉|別府市

入浴剤「別府市営の湯めぐり 浜脇」は、浜脇温泉の古き良き温泉地らしさをイメージさせるヒノキの香りに、心も和む緑色のお湯色を楽しめる入浴剤になっています。

ヒノキ風呂気分でリラックスしながら、浜脇温泉の長い歴史に思いを馳せてみてくださいね。

 

別府市営の湯めぐり浜脇

別府市営の湯めぐり 浜脇 浜脇の湯

 

商品ページはコチラ

 

 

別府

別府駅

 

別府温泉地域は、JR別府駅を中心とした一帯にある温泉地です。別府八湯の1つとして分類される以前は北浜温泉とも呼ばれていました。

 

交通の便が良く、宿泊施設や飲食店、商業施設も多いため、観光客や地元住民問わず多くの人が集まる場所です。

観光客向けの温泉付きホテルや旅館が多数ある他、地元の方が日常的に利用するジモ泉も多く繁華街の路地裏にひっそりとたたずむ隠れ家的温泉が数多く存在しています

 

この地域にある商業施設の中には、食材や日用品と一緒に地域限定のお土産品を販売している場所もあり、観光地である別府ならではの雰囲気を感じられますよ。

 

竹瓦温泉横丁

 

さらに、別府市は戦時下の空襲を免れた地域として戦前から存在する歴史的な建物も数多く残っているため、別府温泉地域には地元の名家の別荘だった建物をリノベーションしたおしゃれなお宿なんてものもありますよ。

 

別府温泉地域は市営の温泉施設が最も多い場所なので、リーズナブルな価格で温泉に入りたい方や、温泉を利用する地元の方とも交流してみたいという方はぜひ訪れてみてくださいね。

 

 

竹瓦温泉

竹瓦温泉

 

別府温泉の観光案内やパンフレットなどでもたびたび紹介される、レトロで荘厳な唐破風づくりの建物がこの竹瓦温泉です。

明治時代の建設当初竹屋根葺きの浴場で、その後改築された建物は瓦葺き屋根となったため、竹瓦温泉と呼ばれました。

 

レトロで風情ある外観や別府駅から近い立地の良さから、地元民のみならず観光客の方も多く訪れる別府温泉の顔的存在の温泉施設です。

外観のみならず内装も、天井の高いロビーや小上がりになっている座敷の休憩室、階段を下りた地下にある浴室などレトロな風情満点で、近年はレトロブームもあり若者からの人気も高まっているんですよ。

 

また、こちらの施設には全国的にも珍しい砂湯があるのも大きな特徴で、屋内で天候を気にせず砂湯を楽しめるとして人気があります。

 

竹瓦温泉砂湯

 

普通浴(男湯)・砂湯共に泉質は炭酸水素塩泉・塩化物泉で、保温・保湿効果が高くお風呂上りもぽかぽかで過ごすことができます。

さらに竹瓦の湯はうるおい成分メタケイ酸を豊富に含んでいるため、お肌もしっとり潤って乾燥しらずの美肌になれそうですね。

 

施設情報

所在地

〒874-0944 別府市元町16番23号
電話番号

0977-23-1585

※砂湯の予約はできません

営業時間

普通浴6時30分~22時30分

砂湯8時~22時30分(最終受付21時30分)

定休日 普通浴・砂湯ともに第3水曜日(祝日の場合は翌日)
料金

普通浴:大人(中学生以上)300円、小人100円(小学生未満は無料)

砂湯:1,500円(6歳以上入浴可能)

HP 竹瓦温泉|別府

入浴剤「別府市営の湯めぐり 別府」は、別府温泉の下町情緒をイメージした藤の花の香りに、夜の繁華街の賑わいを思わせる紫色のお湯色を楽しめる入浴剤です

別府中心地の商店街や夜の繁華街の賑わいを想像しながら、お風呂で体の芯まであたたまれますよ。

 

別府市営の湯めぐり別府

別府市営の湯めぐり 別府 竹瓦の湯

 

商品ページはコチラ

 

 

亀川

別府観光港

 

亀川温泉地域は、別府温泉の北側に位置する海沿いの温泉地です。848年頃、川で捕獲した白い亀を縁起物として朝廷に献上したところ、大変喜ばれたことから亀川という地名が付けられました。

こちらも浜脇温泉同様に歴史が古く、かつては北の亀川、南の浜脇と言われるほど人気の温泉地だったようです。

 

亀川地域には関西ー別府間を行き来するフェリーや国内外のクルーズ船を受け入れている港があり、別府の海の玄関口となっています。

 

以前はこの港近くの砂浜に砂湯を楽しめる施設があったのですが、リニューアル工事のために2023年現在は営業を停止しています

別府湾に面した漁港や海水浴場がある地域で、夏は海水浴を楽しむお客さんで賑わう他、海の幸をお得に購入できる商店やおいしい海鮮料理を味わうことができる飲食店なんかもありますよ

 

また、歴史の古い温泉地ということで浜脇温泉と同じく古くからある地元の共同浴場が多いほか、全国で唯一施設内に温泉がある競輪場など、別府ならではの施設がある地域でもあります。

 

 

浜田温泉

浜田温泉

 

浜田温泉は明治時代に発見され、昭和初期に公民館に併設された共同浴場として運営を始めて以来、長く市民に愛されてきた温泉です。

現在の浜田温泉は昭和当時建物があった場所の向かいに移転しており、平屋建ての趣ある建物に生まれ変わりました。

旧浜田温泉はどうなったのかというと、現在も建物はそのままに実際に使われていた設備や道具など貴重な資料を展示する温泉資料館として活用されていますよ。

 

かつて公民館の1階に併設していた浜田温泉ですが、建て替えを行った際に独立しバリアフリーに対応した設計となりました。

現浜田温泉は高齢の方や車いすユーザーも安心して温泉に入れるよう配慮されており、地域で愛される浴場としてより親しみやすい施設になっています。

 

車いすの高齢者と介護士

 

亀川は漁港が近く釣り人も多く訪れる地域なのですが、浜田温泉は朝は6時半から営業しているので朝釣りの帰りに温泉に入っていくのもおすすめですよ。

 

泉質は塩化物泉で、湯冷めしにくく湯上がりのぽかぽか感を長く感じられます。

メタケイ酸も豊富に含まれているので、潮風に当たって乾燥したお肌に染みわたるような温泉です。

 

施設情報

所在地 〒874-0014 別府市亀川浜田町991番地6
電話番号 0977-67-2619
営業時間

6時30分~22時30分

※12時~13時までの1時間は清掃時間のため、入館・入浴はできません。

定休日 第1木曜日(祝日のときは変更の場合あり)
料金

大人(中学生以上)200円

小人100円(小学生未満は無料)

HP 浜田温泉|別府市

入浴剤「別府市営の湯めぐり 亀川」は、潮風を感じる海沿いの温泉地・亀川をイメージしたキンモクセイの香りに、気分まで華やぐ黄色のお湯色の入浴剤になっています。

さざ波のやさしい音や香る潮風をイメージしながら、ゆったりとぬくもりのバスタイムを楽しめますよ。

 

別府市営の湯めぐり亀川

別府市営の湯めぐり 亀川 浜田の湯

 

商品ページはコチラ

 

 

観海寺

観海寺温泉地域は、別府駅から山側へ登っていく道中にある温泉地です。

 

別府市街地と別府湾

 

別府湾と市街地を一望することができるロケーションの良い地域で、観海寺温泉にある旅館やホテルには壮大な景色を堪能できる露天風呂を備えている施設が多くあります。

 

ラクテンチ

 

また、観海寺地域には国内でも有名な別府市最大級のレジャーホテル「杉乃井ホテル」や、レトロな雰囲気がたまらない老舗遊園地の「ラクテンチ」などレジャー施設が多くあり、小さなお子様のいる家族連れや友達同士など大人数での旅行にうってつけの地域でもあります。

 

 

薬師湯

観海寺薬師堂

 

薬師湯は、観海寺薬師堂という薬師如来をお祀りしているお堂の下からこんこんと湧き出している源泉です。

温泉施設ではないため入浴することはできませんが、飲用泉として飲むことができる貴重な温泉で、古くから万病に効く薬師湯として人々に信じられてきました。

 

地元の方の間ではこのお湯でお茶やコーヒーを淹れるととても美味しいと評判のミネラル豊富な温泉水で、ペットボトルなどを持参しておけば汲んで持ち帰ることもできます。

(源泉は少し熱いので汲む際はご注意を)

 

ペットボトルと青空

 

ちなみに、お堂近くにある温泉旅館や地域の共同浴場はこの薬師湯の源泉からお湯を引いている場所も多く、中には立ち寄り湯が可能な施設もいくつかありますよ。

観海寺薬師堂に立ち寄った際は、ぜひ近くの温泉にも入ってみてくださいね。

 

泉質は単純泉で、飲むと胃腸や肝臓に効くのだそう。優しいお湯なので病み上がりや二日酔いの方にもおすすめです。

 

施設情報

所在地 〒874-0823 大分県別府市観海寺
電話番号 なし
営業時間

なし

定休日 なし
料金

無料

入浴剤「別府市営の湯めぐり 観海寺」は、別府湾を望む高台の松林をイメージした樹木の香りに、どこまでも広がる海のような青いお湯色の入浴剤です。

かつて時の天皇も湯治に訪れたとされる観海寺温泉の癒しの力を感じながら、リラックスした時間を過ごしましょう。

 

別府市の湯めぐり観海寺

別府の湯めぐり 観海寺 やくしの湯

 

商品ページはコチラ

 

 

鉄輪

 

鉄輪温泉地域は、別府の中でも特に観光客が多く訪れる温泉地です。

 

鉄輪と次に紹介する明礬の2つの地域は、かつては草木も生えない岩ばかりの地面から温泉の蒸気や間欠泉がもうもうと噴き出す、生き物の住めない不毛の地として「地獄」と称され恐れられた場所でもあります。

100度近い高温ながら涼やかなコバルトブルーが美しい「海地獄」など珍しい名所を巡る地獄めぐりや、別府や鉄輪温泉がメディアで紹介される際によく見かける無数の湯けむりが立ち昇る街の風景は、鉄輪が「地獄」と呼ばれていた頃の名残でもあるんですよ。

 

海地獄

 

鎌倉時代頃に温泉地として整備されてからは、温泉に入りながら病気やけがの治療を行う湯治場として全国各地から人々が集まる場所となり、別府観光の祖・油屋熊八が別府の観光PRを行うようになってからは観光地としても人気の地域になりました。

 

このため、観光客向けの大きな温泉旅館から湯治向きの素泊まり宿まで大小さまざまな宿泊施設、さらには日帰り旅行にもおすすめな立ち寄り温泉施設まで、鉄輪には多種多様な温泉が密集するように存在しています。

 

また、温泉の噴気を利用した「地獄蒸し」という調理方法を体験したり、地獄蒸しで蒸しあげたゆで卵やプリンを各所で味わうことができるのも、鉄輪温泉の大きな特徴です。

温泉の蒸気で蒸しあげた野菜やお肉は、ほんのりとした塩気とやさしい甘味を感じるそのまま食べても美味しい仕上がりになるので、別府を訪れた際はぜひ1度味わってみてくださいね。

 

 

鉄輪むし湯

鉄輪むし湯

 

鎌倉時代に踊念仏を広めたとして歴史の教科書でも紹介される一遍上人が、人の住めない「地獄」と呼ばれていた鉄輪を整備した際に創設したのがこの鉄輪むし湯だといわれています。施設の前には一遍上人の木像が設置され、鉄輪の地を今でも見守っています。

 

むし湯(蒸し風呂)は温泉の蒸気を利用したサウナのような入浴法ですが、鉄輪むし湯ではセキショウという良い香りのする薬草を敷き詰めた石室の中に、Tシャツや浴衣などを着たまま5~10分程横たわるという独特のスタイルのもの。

 

鉄輪むし湯

 

施設内には入浴ができる内湯もあり、むし湯の前後に体を清めるために入るのはもちろん、常連の中には内湯だけを利用する方もいるとか。

また施設の外には無料で利用できる足蒸し設備があり、温泉を利用していない方でも疲れた足を温泉の蒸気熱でほぐすことができますよ。

 

泉質は内湯は塩化物泉、むし湯は単純泉となっています。

むし湯でしっかり汗をかいてデトックスした後に、保温効果の高い内湯に入ることで、体の芯からあたたまってリフレッシュできそうですね。

 

施設情報

所在地

〒874-0046 別府市鉄輪上1組
電話番号 0977-67-3880
営業時間

6時30分から20時まで(最終受付19時30分)

※むし湯は混雑状況によって待ち時間が発生します(男女別各4名同時利用可能)

定休日 第4木曜日(祝日の場合は翌日)
料金 700円(中学生以上入浴可能)
HP 鉄輪むし湯|別府市

入浴剤「別府市営の湯めぐり 鉄輪」は、鉄輪温泉の人気観光名所「海地獄」をイメージしたハスの花の香りと水色のお湯色が楽しめる入浴剤です。

ハスの花が浮かぶ極楽浄土にいるような気分でリラックスした時間を過ごせそうですね。

 

別府市営の湯めぐり鉄輪

別府市営の湯めぐり 鉄輪 むし湯

 

商品ページはコチラ

 

 

明礬

湯の花小屋

 

明礬温泉地域は、全国的にも珍しい「湯の花小屋」と呼ばれる湯の花の採集施設がある景色が特徴的な、鉄輪温泉に並んで観光客が多く訪れる温泉地です。

 

湯の花は温泉の噴気(蒸気)に含まれる温泉成分を結晶化させたもので、かつては薬として使用されることもありましたが、現在は主に自宅で温泉を再現することができる天然の入浴剤として活用されています。

湯の花小屋や湯の花の製造技術は、江戸時代から現代まで続いている文化的価値のあるものとして国の重要無形民俗文化財にも指定されているんですよ。

 

湯あがり本舗でもこの明礬温泉で採取された湯の花を取り扱っていますので、興味を持った方はぜひ商品ページ湯の花についての解説記事を見てみてくださいね。

 

別府温泉 薬用 湯の花

 

薬用湯の花の商品ページはコチラ

 

明礬温泉はイオウ成分を含んだ硫黄泉が多いため、この地域を訪れると温泉に入る前から独特のイオウの匂いが感じられます。

また、この地域でも鉄輪と同じく地獄蒸し料理や地獄蒸しで蒸しあげたプリンを食べることができますよ。

 

 

鶴寿泉

鶴寿泉

 

鶴寿泉は、戦国時代に九州一帯で力をふるった豊後国(現在の大分県)の武将・大友宗麟が湯治場として開発し発展させたと伝えられている温泉です。

源泉の湯量が低下してしまった影響で、2023年12月現在は臨時閉館中で入浴はできなくなっています。

 

営業当時の入湯料はなんと無料! ですが、代わりに備え付けの石鹸や洗い場などの設備はなく、受付スタッフのいない無人温泉でした。

建物の入り口にはお地蔵さまがお祀りされているため、そちらにお賽銭をお供えしてから入浴する方も多かったようです。

 

鶴寿泉-内湯

 

泉質は酸性泉で、殺菌作用がありニキビやしっしんなどの皮膚疾患に効果があるとされます。

さらに肌のピーリング効果も期待できるため、湯上がりはつるつるのタマゴ肌になりますよ。

 

ただし酸性泉は他の泉質に比べて刺激が強いため、体調の悪い方や肌の弱い方はご注意を。

 

施設情報

所在地 〒874-0843 別府市明礬3組
電話番号 なし
営業時間 7:00~20:00
定休日 年末大掃除日(不定)
料金 無料
HP 鶴寿泉|別府市

入浴剤「別府市営の湯めぐり 明礬」は、明礬温泉に多い硫黄泉の特徴であるイオウの香りと乳白色のお湯色を楽しむことができる入浴剤です。

明礬温泉らしいイオウの香りのにごり湯につかって、自宅で温泉旅行気分を感じてみてくださいね。

 

別府市営の湯めぐり明礬

別府市営の湯めぐり 明礬 鶴寿の湯

 

商品ページはコチラ

 

 

堀田

温泉に入る女性

 

堀田温泉地域は、高速道路のインターチェンジの付近にあり別府の山の玄関口ともいえる温泉地です。

湯布院や福岡県方面から別府を訪れる場合はこの堀田温泉に最初にたどり着く方も多いのではないでしょうか。

 

堀田温泉地域は別府八湯の中でも随一の湯量を誇る地域で、ここで湧出した源泉から、別府市内の別の温泉地にお湯を引き込んで使っているほどです。

そのため、湯量を生かした広々とした湯船が売りの温泉や、貸し切りの家族風呂のある温泉施設が多い地域でもあります。

また、湯量が豊富な堀田温泉ならではのサービスとして堀田にある温泉施設「桜湯」では、温泉のお湯を自宅や指定の場所に届けてくれるデリバリーサービスなどユニークな活動も行われているんですよ。

堀田は山あいにある温泉地ということもあり、自然の景観を楽しむことができる温泉施設も多く、春夏秋冬それぞれ違った景色が見られるのも魅力的なポイントのひとつです。

 

そして実は、堀田温泉は明礬温泉と同じく硫黄泉の多い地域でもあります。

別府の定番観光地として訪れる人の多い明礬温泉と比べて堀田にはあまり知られていない穴場的な温泉も多くあるため、イオウの香りを感じながら温泉に入りたいという方は、明礬だけでなく堀田で温泉を探してみるのもおすすめですよ。

 

 

堀田温泉

堀田温泉

 

堀田温泉は別府市の山の玄関口別府インターチェンジ近くにある堀田を代表する市営の温泉施設です。

平成15年オープンと市営温泉の中では比較的新しい施設で、バリアフリーに対応したやさしい設計で誰でも利用しやすい施設になっています。

 

温泉は白い湯の花が舞う内湯の他に、四季折々の表情を楽しむことができるよう植栽や岩組が施された露天風呂もあります。

 

堀田温泉

 

別府インターチェンジから近く、駐車場も約30台分止められる広々としたスペースが用意されているため、ドライブの途中で立ち寄るのにもおすすめですよ。

 

泉質は単純泉で、小さなお子様からお年寄りまでご家族みんなでの入浴にも最適。優しいイオウの香りがたまらない温泉です。

 

施設情報

所在地 〒874-0831 別府市堀田2組
電話 0977-24-9418
営業時間

6:30~22:30

※14:00~15:00までの1時間は清掃時間のため、入館・入浴はできません。

定休日 第1水曜日(祝日の場合は翌日)
料金

大人(中学生以上)300円

小人100円(小学生未満は無料)

HP 堀田温泉|別府市

入浴剤「別府市営の湯めぐり 明礬」は、山あいの温泉地である堀田温泉をイメージした桜の香りと、湯の花のにごりを思わせる乳桃色のお湯色が楽しめる入浴剤です。

小鳥がさえずる春の堀田温泉の情景を思い浮かべながら、お風呂でゆったりとくつろぎましょう。

 

別府市営の湯めぐり堀田

別府市営の湯めぐり 堀田 堀田の湯

 

商品ページはコチラ

 

 

柴石

血の池地獄

 

柴石温泉地域は、別府の北端にある温泉地です。

鉄輪の海地獄と並ぶ地獄めぐりの有名な名所、真っ赤な色がまるで本物の血のような「血の池地獄」や、一定間隔で力強く間欠泉が噴き出す「竜巻地獄」があるのがこの柴石温泉地域です。

また、血の池地獄の近くには八幡竈門神社という地元では有名な鬼退治の伝説が残っている神社もあり、幅広い世代に人気の作品「鬼滅の刃」の聖地としても近年親しまれています。

 

その歴史は古く、かつては醍醐天皇や後冷泉天皇など時の天皇が療養のために湯治に訪れた記録もある由緒ある温泉地

この場所にある市営の柴石温泉は「傷治しの湯」としても有名で、その療養効果の高さから国民保養温泉地、国民保健温泉地として指定されています。

 

自然豊かで市街地の喧騒から離れた場所のため、静かな環境で心身を休めてリフレッシュしたい方におすすめの温泉地です。

 

 

柴石温泉

柴石温泉

 

柴石温泉は、895年に醍醐天皇が、1044年には後冷泉天皇が療養の為に湯治をしたという記録がある、歴史的由緒ある温泉施設です。

 

古くから傷治しの湯として愛されていて、平成9年には自然景観にも恵まれた 「ふれあい・やすらぎ温泉地」としてリニューアルオープンしました。

施設の受付には、柴石という名前の由来となった江戸時代に発見された植物の化石や、施設のそばを流れる川のほとりに以前あった打たせ湯の写真が展示されているなど、歴史の長さを感じさせてくれます。

 

あつ湯・ぬる湯に分かれた内湯や露天風呂、貸し切りの家族風呂の他、サウナのようなスタイルのむし湯も備えており、一つの施設内で様々な温泉を楽しむことができるのが柴石温泉の大きな特徴です。

川のせせらぎが聞こえる自然豊かな景観も魅力の一つで、特に露天風呂の開放感や癒し効果は最高ですよ。

 

柴石温泉

 

市営温泉で貸し切りの家族風呂がある施設は非常に珍しいので、お手頃価格で温泉をひとりじめして贅沢にくつろぎたい方や、大浴場を利用するには心配な小さなお子様がいるご家族連れなどには非常におすすめの施設です。

 

泉質はむし湯のみ塩化物泉・硫酸塩泉で、その他は単純泉となっています。

傷治しの湯として有名な通り、切り傷などの治りを良くしてくれる効能がある他、硫酸塩泉のむし湯は血圧を下げてくれる効能もありますよ。

 

施設情報

所在地 〒874-0016 別府市野田4組
電話番号 0977-67-4100
営業時間 【普通浴】7:00~20:00
【家族湯】9:00~20:00 (最終受付19:00)
※14:00~15:00までの1時間は清掃時間のため、入館・入浴はできません。
定休日 第2水曜日(祝日の場合は翌日)
料金

大人(中学生以上)300円

小人100円(小学生未満は無料)

家族湯2,000円(1時間4人まで)

HP 柴石温泉

入浴剤「別府市営の湯めぐり 明礬」は、自然豊かなふれあい・やすらぎ温泉地である柴石温泉をイメージした花の香りと、血の池地獄のように赤いお湯色が楽しめる入浴剤です。

柴石温泉の深い歴史や豊かな自然に思いを馳せながら、リラックスしたお風呂時間を過ごしてくださいね。

 

別府市営の湯めぐり柴石

別府市営の湯めぐり 柴石 柴石の湯

 

商品ページはコチラ

 

 

さいごに

 

別府温泉ファンの方も、別府にはまだ来たことがない方も、湯あがり本舗の入浴剤「別府市営の湯めぐり」を使って、別府の豊かな温泉文化を感じながら自宅で温泉気分を味わってみてくださいね。

 

湯あがり本舗では今回紹介した以外にも、自宅で温泉気分を感じられるバラエティ豊かな入浴剤や、温泉水を配合した化粧品、大分県限定キャラクターのお土産雑貨を取り扱っています。

詳しくは湯あがり本舗オンラインショップをご覧ください。

 

湯あがり本舗オンラインショップはコチラ

関連情報

大分入浴剤・温泉化粧品の通販 | 別府温泉 湯あがり本舗

別府温泉 湯あがり本舗

大分・別府の入浴剤通販なら【別府温泉湯あがり本舗】へ。
大分・別府の人気土産湯の花などの入浴剤や、別府の温泉水を使用した温泉化粧品、大分限定グッズを全国へお届けします。
ご自宅用や、ギフトとしてどうぞ。
お土産だけでなく、温泉気分のプレゼントとしてなど、大分別府の良さを感じて頂ける商品を提供していきます。

屋号 有限会社岩見商事
住所 〒874-0931
大分県別府市西野口町6番5号
営業時間 9:00~17:00
定休日 土、日、祝
代表者名 多田 昭文(タダ アキフミ)
E-mail info@yuagari-honpo.jp

コメントは受け付けていません。

別府温泉 湯あがり本舗 湯の花などの入浴剤や、温泉化粧品の通販なら【別府温泉湯あがり本舗】へ。1000年以上も人々に愛され続け、神をも治癒したといわれる別府温泉ならではの特性を生かしたオリジナル化粧品や、大分限定グッズなどを販売しています。ストレス社会で多忙な日々に癒しとリラックスの時間をお届けします。

〒874-0931
大分県別府市西野口町6番5号

9:00~17:00
定休日:土、日、祝