別府温泉 湯あがり本舗 湯の花などの入浴剤や、温泉化粧品の通販なら【別府温泉湯あがり本舗】へ。1000年以上も人々に愛され続け、神をも治癒したといわれる別府温泉ならではの特性を生かしたオリジナル化粧品や、大分限定グッズなどを販売しています。ストレス社会で多忙な日々に癒しとリラックスの時間をお届けします。

大分県の美味しいフルーツ ~ベリーツ、ピオーネ、カボスをご紹介~

大分県の美味しいフルーツ ~ベリーツ、ピオーネ、カボスをご紹介~

 

湯あがり本舗が取り扱っている入浴剤のひとつである、くだものバスソルト。

 

バスソルト 大分県産果物 3種セット 2

 

県内特産のフルーツを配合したジューシーな香りが魅力のバスソルトですが、

この入浴剤にそれぞれ配合されているブランドフルーツである、ベリーツ、ピオーネ、カボス

どんな果物なのか、気になりませんか?

 

今回は、大分県特産の果物についてご紹介します。

 

 

ベリーツとは?

大分県産イチゴ、ベリーツと淡雪

大分県のブランドイチゴ、ベリーツ(左)と淡雪(右)

 

ベリーツは、大分県オリジナルブランドのいちごの名称です。

 

鮮やかな赤色の実が特徴的で、その名前は「ストロベリー」「スイーツ」を合体させた

造語なのだそうです。

スイーツというだけあってシーズンを通して糖度が高く、しかし果実が固めになっているため、

通常のいちごよりも傷みにくくなっています。

 

大分県のブランドいちごは現在さがほのかが主流ですが、このベリーツはそれに代わる

新たなブランドいちごとして、8年もの歳月をかけて生み出された大分県の新たな特産品です。

 

 

ベリーツの味は?

いちご

 

ベリーツは香りの立ち上がりがよく、食べるとまずイチゴらしい甘い香りが鼻をくすぐります。

しっかりとした固めの果肉は食べ応えもバツグンです。

味も甘みと酸味のバランスが良く、まさにイチゴらしいイチゴとして好評です。

 

ベリーツを食べたい!

ベリーツの旬は通常のいちごよりも早めの12月下旬~3月上旬となっており、毎年旬の時期になると、大分の老舗洋菓子店菊屋や県内のケーキショップを中心に、ベリーツを使ったケーキやパフェ

などの美味しいスイーツが展開されています。

 

また、大分県内各地の洋菓子店お土産販売所では、ベリーツを使った様々な銘菓や

お酒も販売しています。

 

大分県のオンラインショップでは、冷凍ベリーツやベリーツ使用の大分銘菓をお取り寄せ購入

することもできますよ。

 

おんせん県おおいたオンラインショップでベリーツ製品を購入する

 

 

ピオーネとは?

ピオーネ

 

ピオーネは日本各地で栽培されているブドウの品種で、大分県でも年間約90トン以上

ピオーネが栽培されています。

 

濃い紫色の大きな粒が特徴で、強い甘みと爽やかな酸味が美味しいぶどうです。

さらに、最近では種無しに改良されたニューピオーネも人気です。

巨峰などほかのぶどうに比べて皮は固めになっているので、皮は剥いて、

ジューシーな果肉だけを食べるのがおすすめです。

 

なぜ大分でピオーネ栽培が盛んなの?

大分県宇佐市の安心院(あじむ)町は、朝夕の寒暖差が大きく、ブドウの栽培に適した気候

になっています。そのため、ピオーネを含む様々なぶどうの産地として有名な場所なんです。

 

ブドウ園

 

そんなぶどうの一大産地である安心院には2つのワイナリー(ワインの醸造所)があり、

毎年4月には樽開き10月には新酒祭りとワインを楽しめるイベントが頻繁に行われ、

多くの愛好家たちが足を運びます。

安心院ワインはファンも多く、安心院(宇佐市)=ブドウやワインのイメージを持っている

方も少なくありません。

 

ぶどう好きな方、ワインファンの方は、ぜひ1度大分県の安心院に足を運んでみては

いかがでしょうか。

 

宇佐市公式観光サイトでは、安心院のぶどうやワインの情報も紹介されています。

西日本有数の生産量を誇る~安心院ぶどう~

 

 

カボスとは?

かぼす

 

カボスは大分県が全生産量の95%を占めている柑橘類で、大分で最もポピュラー

特産品の一つ。

魚や肉、お酒などに酸味や香りを加える調味料として使用されるのが一般的です。

 

カボスに似た柑橘類として全国的にはすだちが有名ですが、カボスはすだちよりも大きく

さらに他の柑橘類と比べて甘みが強めなのが特徴です。

 

 

大分のカボスはいつから有名?

カボスの歴史は古く、江戸時代大分県臼杵市で栽培されたのが始まりとされています。

昭和40年代には本格的に栽培され始め、1980年から大分県で始まった一村一品運動

効果でブランド化し、大分県の特産品として全国的に広まっていきました。

 

最近ではかぼすのブランド力を生かして、カボスを餌に育てたカボスブリ

カボスヒラメなどの養殖魚を新たなブランド魚として育てる活動も行われています。

 

一村一品運動とは?…大分県下の各市町村それぞれ1つの特産品を育てることで、

           地域の活性化を図った地域復興プロジェクト

 

 

カボスを味わいたい!

カボスを絞る画像

 

大分県ではかなりポピュラーなカボスは、県内のスーパーやデパートの

青果コーナーならどこでも購入することができます。

また、カボスをつかった食品や製品も数多くあり、県内各地の道の駅お土産販売所

スーパーやデパートなど多くの場所で購入できます。

 

おんせん県おおいたのオンラインショップでは、カボスやカボス関連商品を多数

取り扱っているので、カボスについて気になった方や、お取り寄せしたい方はぜひ

チェックしてみてくださいね。

 

おんせん県おおいたオンラインショップでカボス製品を購入する

 

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか。

ベリーツ、ピオーネ、カボスはどれも大分県の観光業や農業を支える特別な果物でしたね。

大分県にお越しの際は、県自慢のブランドフルーツたちをぜひ味わってみてください。

 

湯あがり本舗では、ベリーツやカボス果汁を配合した入浴剤の他、

県特産品のカボスをモチーフとした雑貨も多数取り扱っています。

 

湯あがり本舗で商品を購入する

関連情報

大分入浴剤・温泉化粧品の通販 | 別府温泉 湯あがり本舗

別府温泉 湯あがり本舗

大分・別府の入浴剤通販なら【別府温泉湯あがり本舗】へ。
大分・別府の人気土産湯の花などの入浴剤や、別府の温泉水を使用した温泉化粧品、大分限定グッズを全国へお届けします。
ご自宅用や、ギフトとしてどうぞ。
お土産だけでなく、温泉気分のプレゼントとしてなど、大分別府の良さを感じて頂ける商品を提供していきます。

屋号 有限会社岩見商事
住所 〒874-0931
大分県別府市西野口町6番5号
営業時間 9:00~17:00
定休日 土、日、祝
代表者名 多田 昭文(タダ アキフミ)
E-mail info@yuagari-honpo.jp

コメントは受け付けていません。

別府温泉 湯あがり本舗 湯の花などの入浴剤や、温泉化粧品の通販なら【別府温泉湯あがり本舗】へ。1000年以上も人々に愛され続け、神をも治癒したといわれる別府温泉ならではの特性を生かしたオリジナル化粧品や、大分限定グッズなどを販売しています。ストレス社会で多忙な日々に癒しとリラックスの時間をお届けします。

〒874-0931
大分県別府市西野口町6番5号

9:00~17:00
定休日:土、日、祝