一人旅するなら別府温泉がおすすめ!一人でも安心な別府の宿泊施設5選で温泉を満喫
大分県にある別府温泉は、日本一の源泉数と湧出量を誇る温泉地として知られ、国内外から多くの旅行者が訪れる人気の観光地です。
そんな別府温泉ですが、実は一人旅にもぴったりのスポットだということはご存知ですか?
「一人での食事や観光はちょっと不安…」、「初めての一人旅でどんなふうに楽しめばいいかわからない…」と感じる方もご安心ください。
別府温泉には世界各国から様々な背景を持つ旅行者が集まるため、一人で観光や温泉巡りを楽しむ人も決して少なくありません。
また、そうした1人旅をしている方が多く訪れる飲食店や1人でも利用できる宿泊施設も別府温泉は充実しているので、一人旅初心者の方も気軽に旅を楽しむことができますよ。
今回は、別府温泉が1人旅におすすめな理由と、1人でも安心して宿泊できる施設を5か所ご紹介します。
目次
1人旅するなら別府温泉へ! おすすめできる5つのポイント
1. 温泉の種類が豊富で自由に楽しめる
別府温泉は温泉の数が多いだけでなく、「砂湯」「泥湯」「むし湯」といった温泉の種類や、成分による泉質も地域ごとに異なっているのが大きな魅力です。
1人旅なら自分のペースで温泉巡りができるので、1つの温泉をじっくり楽しんだり、何か所もの温泉を時間をかけて巡ったり、自由に楽しむことができるのも良いですよね。
別府は、市内だけで複数の種類の泉質や温泉の入浴法が存在する、国内でもかなり珍しい温泉地。
そのため、「初めに酸性泉でお肌をスッキリさせてから、保温効果の高い塩化物泉に入って体ぽかぽか」や「ピーリング効果のある炭酸水素塩泉に入ってから、保湿力の高いアルカリ単純泉でしっとり美肌に」など、複数の泉質を巡ることで効果効能の組み合わせでより綺麗に・健康的になることもできますよ。
温泉好きな人や、温泉に入って心身を健康にしたいと思っている人は、1人旅だからこそできる温泉の贅沢な楽しみ方を体験するのが非常におすすめです。
2. おひとりさま歓迎の宿泊施設が充実!
別府温泉には、温泉に入りながら怪我や病気の治療を行う「湯治」の文化が根強く残っているため、長期宿泊を行う湯治客向けに素泊まり限定の安価な湯治宿(貸間)が数多く存在しています。
湯治はたいてい個人や少人数のグループで行われることもあり、こうした湯治宿はおひとり様歓迎の施設が多いため、一人旅での宿泊先として非常におすすめです。
外国人観光客にも人気のおしゃれなゲストハウスや出張時にも役立つビジネスホテルなど、別府は1人でも泊まりやすい宿泊施設の種類が多いため、「予算に合う宿を探すと立地がイマイチ…」「おしゃれで綺麗な宿に泊まりたいけど費用が…」といったお悩みにもきっと応えられますよ。
さらに、温泉が豊富な別府温泉は「宿泊費はお手頃なのに温泉付き!」という宿泊施設も多いため、費用を抑えつつ温泉旅行を楽しみたい方には特におすすめです。
中にはシングルプランや素泊まりプランを用意している大きなホテルもあるので、懐石料理やバイキングなどの豪華な食事を楽しみたい方や、充実したサービス・アメニティを希望する方は、こうした1人旅向けプランを探してみるのもおすすめですよ。
3.地元のご当地料理も食べられる、1人でも入りやすい飲食店がたくさん!
現地で食べられるその土地ならではのおいしい料理は、旅の大きな楽しみですよね。
大分県には「とり天」や「だんご汁」、「りゅうきゅう」などの美味しい郷土料理がありますし、別府温泉にはさらに韓国料理の冷麺を独自にアレンジした「別府冷麺」や、温泉の蒸気で食材を蒸して食べる「地獄蒸し」など、ここでしか味わえないご当地料理がたくさんあります。
地元の飲食店ではこうした郷土料理が食べられる店も多く、特に別府駅周辺の繁華街や観光客が多く訪れる鉄輪地域には、観光客が気軽にフラッと立ち寄りやすい飲食店が立ち並んでいて、1人でも気兼ねなく大分県ならではの味覚を堪能することができますよ。
特に、別府温泉ならではの「地獄蒸し」は別府へ来た時はぜひ一度味わってみてほしいおすすめ料理です。
地獄蒸し料理は別府温泉の中でも主に鉄輪地域や明礬地域の飲食店で味わうことができますが、自炊用の地獄蒸し釜を持つ湯治宿など一部の施設では、好きな食材を自分で蒸すところから体験できますよ。
温泉成分を含んだ高温の蒸気で一気に蒸しあげられた食材は、素材本来の旨味が感じられる仕上がりに。
まさに別府温泉でしかできない体験なので、別府を訪れた際はぜひチャレンジしてみてくださいね。
4. 自然と人のバランスがちょうどいい温泉地
別府温泉は観光客の訪れるにぎやかな温泉街という面もありますが、周囲は緑豊かな山々や雄大な別府湾に囲まれ、豊かな自然を身近に感じられる環境でもあります。
街の中心部や人気の観光地など人が集まる場所では人々の活気や生活の営みを濃く感じることができますが、少し足を延ばせば、温泉をはじめ自然の恵みを身近に感じることができる静かな保養地の表情も見せてくれます。
風情ある温泉街をのんびりと散策したり、静かな環境でゆったり温泉に浸かったりといった、日常を忘れさせてくれるような体験がしてみたい方は、別府温泉なら誰にも邪魔されない自分だけの時間を過ごすことができるはずです。
5. 温泉でつながるあたたかい出会い
旅先での一期一会の出会いも、一人旅の醍醐味ですよね。
別府温泉の中でも特に地元の利用者が多く「ジモ泉」と呼ばれている温泉施設は、入浴施設として親しまれるだけでなく地域の交流の場としての役割も担っているため、地元の常連さんに交じって温泉に浸かれば、気さくな地元の方からここでしか聞けない話が飛び出すかもしれませんよ。
また、別府温泉の各地では、「別府八湯ウォーク」という1人から気軽に参加できるミニ観光ツアーが定期的に行われています。(別府八湯ウォーク(PDF))
これは案内役が様々なテーマに沿って別府の街を案内するというもので、ツアー内容によっては初対面の参加者同士で地元の飲食店で食事をしたり、地元の方々から別府や温泉にまつわる貴重なお話を聞くことができたりと、地元の方と旅行者同士で交流することができる貴重な場となっています。
さらに、湯治宿やゲストハウスなど1人~少人数での利用が多い宿泊施設なら、滞在している間に宿泊者同士で交流が生まれることもあるかもしれません。
宿の共有スペースや温泉でのちょっとした会話が、旅の思い出をより印象深いものにしてくれるかもしれませんよ。
「1人旅の気ままさも好きだけど、人との交流も楽しみたい」という方には、別府温泉のちょうどよい距離感と人の温かさは、きっと心地よいもののはずです。
1人旅におすすめの宿泊施設5選
ここからは、別府温泉で1人旅をするならぜひ利用してみてほしい、おすすめ宿泊施設を5か所ご紹介します。
どの施設も一人でも安心して利用できるような宿泊プランやサービスを備えているので、別府温泉での1人旅を計画したときはぜひチェックしてみてくださいね。
亀の井ホテル
亀の井ホテルは、別府市で長年営業を続ける老舗ホテルです。
別府駅から徒歩約10分という好立地にあり、ビジネスや観光など幅広い用途で利用され、国内外問わず多くの旅行者に支持されています。
周辺には地元の方が日常的に利用する「ジモ泉」(地域密着型の温泉施設)が点在し、別府駅から路線バスを利用すれば鉄輪温泉などの観光地にも簡単にアクセスできるため、別府温泉で観光や温泉巡りを楽しむ観光の拠点としても利用しやすいホテルです。
宿泊費も比較的リーズナブルでおひとり様向けの宿泊プランが充実しているため、一人でじっくりと別府を楽しみたい方にはピッタリの宿泊施設ですよ。
館内にも手足を伸ばしてゆったり入れる広々とした大浴場と開放感のある露天風呂があるため、出張などタイトなスケジュールでの旅でもホテル内でしっかりと別府温泉を堪能できるのが嬉しいですね。
お食事は地元産の食材をふんだんに使用した上品な懐石料理や大分県の郷土料理が味わえるレストランか、別府ならではの地獄蒸し料理を中心とした和洋中の豪華な料理を好きなだけ楽しめるビュッフェから選ぶことができます。
食事つきプランだけでなくシンプルな素泊まりプランもあるため、宿泊費を抑えつつ地元の飲食店で食べ歩きや飲み歩きを楽しみたい方にもおすすめですよ。
施設情報
所在地 | 〒874-0936 大分県別府市中央町5-17 |
電話番号 | 0977-22-3301 |
駐車場 |
あり(約300台、立体駐車場) 宿泊者は無料 |
アクセス |
電車:別府駅から徒歩5分 バス:北浜バスセンターから徒歩15分 車:別府ICから15分、別府観光港から10分 |
HP | https://kamenoi-hotels.com/beppu/ |
食事つきプラン |
あり(朝夕、朝のみ) 朝食は当日レストランとバイキングから選べます |
温泉 |
あり(大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂) 入浴可能時間:5:00~10:00 / 16:00~24:00 泉質:単純温泉 |
主な館内設備、サービス | 売店、キッズコーナー、ゲームコーナー、マッサージチェア、漫画コーナー、コインランドリー、各種アメニティ、無料Wi-Fi |
新玉旅館
新玉旅館は別府市の南側に位置する「浜脇温泉」と呼ばれる地域にある旅館です。
この旅館の最大の特徴は、館内で暮らすたくさんの猫たち。
新玉旅館では女将さんが保護猫活動を行っており、保護された猫たちが旅館内で大切に育てられています。
旅館内には猫たちが生活する専用の部屋がいくつかあり、希望者はそのうち一室を1時間貸切って猫と自由に触れ合える「にゃんこタイム」を楽しむことができます。
ここにいる猫たちは人懐っこい子ばかりで、初対面でも膝に乗ってきたり、スリスリ甘えてきたりとサービス精神旺盛。
猫好きにはたまらない癒しの時間を過ごせますよ。
さらに、自家源泉かけ流しの貸切温泉も、この旅館の大きな魅力のひとつ。
浴槽は岩風呂・石風呂・檜風呂の3種類があり、その時空いている浴室を1室貸切って利用できます。
入浴中は他の宿泊者を気にせずゆっくりと温泉を満喫できるので、心身ともにリラックスすることができそうですね。
宿泊プランは素泊まりのみですが、施設の隣には飲食店が並ぶ小さな商店街があり、またショッピングモールや繁華街にも近いため、お腹が空いたときも食事には困りません。
ぜひ、地元グルメを満喫しながら、温泉と猫に癒される特別な旅を楽しんでくださいね。
施設情報
所在地 |
〒874-0947 大分県別府市浜脇2丁目1−13 |
電話番号 | 0977-22-8166 |
駐車場 |
あり(駐車場利用の場合は事前連絡必須) 駐車料金:平日1台300円/土曜・日曜・休前日・特日1台700円 |
アクセス | 電車:東別府駅から徒歩5分 |
HP | http://aratamaryokan.web.fc2.com/ |
食事つきプラン | なし |
温泉 |
あり(岩・石・檜の貸し切り風呂) 入浴可能時間:6:00~9:30/16:00~23:30 泉質:炭酸水素塩泉 |
館内設備、サービス | 猫との触れ合いサービス、グッズ販売、各種アメニティ |
Share Hotel 198 Beppu
Share Hotel 198 Beppu(シェアホテル イクヤ ベップ)は、ホテルの快適さとゲストハウスの自由さを兼ね備えた、住宅街に佇む宿泊施設です。
清潔で整えられた客室や源泉かけ流しの温泉、充実したアメニティなど、ホテルのような利便性を持ちつつ、宿泊者が自由に利用できるリビングやダイニングの共用スペースも備えており、宿泊者同士が気軽に交流できるゲストハウスのような親しみやすさも持ち合わせています。
「まるで友人宅のようなリラックス感のあるホテル」をコンセプトにしている通り、リビングに集まれば自然と会話が生まれるような温かい雰囲気が魅力の、くつろぎ感と非日常感が絶妙に調和した宿泊施設です。
客室は、間接照明が印象的なシックな洋室や落ち着いた雰囲気の和室など、異なるコンセプトの5種類の部屋があり、すべて1名から予約可能です。
素泊まり限定のため食事は自炊や外食、出前が基本となりますが、地元の飲食店が立ち並ぶ繁華街へは徒歩約10分とアクセスも良好なのに加え、隣には24時間営業のコンビニもあるため、もしものときも安心です。
地元の暮らしを身近に感じながら滞在できる環境となっているので、別府の暮らしを体験したい方や、旅先での一期一会の出会いを楽しみたい方におすすめの宿泊施設ですよ。
施設情報
所在地 |
〒874-0930 大分県別府市光町7−26 |
電話番号 | 050-3627-5198 |
駐車場 |
あり(駐車台数には限りがあります) 無料 |
アクセス |
電車:別府駅から徒歩10分 バス:北浜バスセンターから徒歩20分 車:別府インターチェンジから13分 |
HP | https://sh198b.com/ |
食事つきプラン | なし |
温泉 |
あり(共用スペース) 入浴可能時間:24時間利用可能 泉質:単純温泉 |
館内設備、サービス | ダイニング、シャワールーム、各種アメニティ |
スパ&レストラン 亀川マリーナテラス
亀川マリーナテラスは、温泉、宿泊施設、お食事処などが1つになった複合施設です。
こちらの施設は、「ゲストハウスでの宿泊」と「オートキャンプ場での車中泊」という、2種類の宿泊スタイルを選ぶことができるのが特徴です。
「亀川マリーナ ゲストハウス」は、「海風とラジオが流れるゆっくりとした時間を非日常の空間として体験していただく宿」というコンセプトのとおり、海の見える静かな環境でのんびりと過ごすことができます。
客室は余計な装飾をせず、最低限の家具と備え付けのラジオのみで構成されたシンプルな空間のため、テレビやインターネットから離れて自分の時間を大切にする「デジタルデトックス」にも最適です。
また、亀川マリーナテラスは大人をターゲットとした施設のため、ゲストハウスへの宿泊も大人限定で、小さなお子様の利用は制限されています。
観光地のホテルなどに宿泊すると「家族連れが多くて落ち着かない…」と感じがちな方も、この施設なら自分のペースで静かに過ごすことができますよ。
泊食分離のゲストハウスではありますが、食事は館内にある「関あじ関さばの郷 佐賀関食堂」で新鮮な海鮮料理をいただくことができるので、別府の土地勘がなくても食事に困ることはありません。
さらに、宿泊者は館内の「亀川マリーナの湯」という源泉かけ流し温泉を24時間いつでも利用できるのも嬉しいポイントです。
アメニティ類は売店で販売しているものも多く、基本的な設備はまるでホテルのように充実しているので、ゲストハウスへの宿泊は初めてという方にも利用しやすいのではないでしょうか。
オートキャンプ場を利用する場合も、ゲストハウスと同じく佐賀関食堂で美味しい海鮮料理を食べたり、事前に浴場のカギを受け取っておけば24時間好きな時に亀川マリーナの湯に入ることができますよ。
ただしキャンピングカーが停められる駐車場には限りがあるので、必ず事前に予約をしてから訪れましょう。
施設情報
所在地 |
〒874-0022 大分県別府市亀川東町20−45 |
電話番号 | 0977-85-7033 |
駐車場 |
あり(40台) 無料 |
アクセス |
亀川駅から徒歩5分 |
HP | https://kamegawa-marina.com/index.html |
食事つきプラン | あり(朝夕、朝食のみ) |
温泉 |
あり(施設1階 亀川マリーナの湯) 入浴可能時間:15:00~翌9:00 泉質:塩化物温泉 |
館内設備、サービス | ショップ、飲食施設、展望デッキ、ギャラリー、オートキャンプ場、無料Wi-Fi |
西鉄リゾートイン別府
西鉄リゾートイン別府は、福岡県を中心にバス事業を行っている西鉄グループが運営するビジネスホテルです。
ビジネスホテルならではの快適な設備が整っており、全室フリーWi-Fi完備なのはもちろん、館内にはコインランドリーなど便利な設備も備えています。
アイロンや携帯電話用充電器などの貸し出しサービスも充実しているため、休日の一人旅だけでなく出張や長期滞在にも便利な環境が整っていますよ。
ホテル宿泊の楽しみのひとつである朝食は、大分県や別府のご当地料理が味わえる贅沢なビュッフェスタイルとなっており、お手頃な価格ながら満足度の高い朝食を楽しめると評判です。
さらに、ひのき風呂の大浴場や開放感のある露天風呂で別府温泉を堪能できるのも、このホテルならではの魅力。
リーズナブルな宿泊費で、快適な宿泊体験ができますよ。
ホテルが位置する北浜地域は別府駅や繁華街へのアクセスが良好な地域なので、地元の飲食店を巡る食べ歩きや、駅周辺にある温泉巡りにも最適な立地です。
西鉄リゾートイン別府は西鉄グループが運営するホテルということもあり、館内にある「バスセンター」では高速バスなどの乗車予約や、観光パンフレットの確認が可能なのも非常に便利。
ホテル目の前は「大分空港~大分市内」を結ぶバスの停留所になっているため、旅先での移動手段としてバスを利用する方にとっては非常に使い勝手の良い施設ですよ。
施設情報
所在地 |
〒874-0920 大分県別府市北浜2丁目10−4 |
電話番号 | 0977-26-5151 |
駐車場 |
あり(敷地内38台、提携駐車場20台) 駐車料金:800円 |
アクセス |
電車:別府駅から徒歩10分 バス:別府北浜バス停から徒歩1分 |
HP | https://nnr-h.com/n-inn/beppu/ |
食事つきプラン | あり(朝食のみ) |
温泉 |
あり(大浴場、露天風呂) 利用時間:PM3:00~AM1:00/AM5:00~AM9:30 泉質:炭酸水素塩泉 |
館内設備、サービス | 自動チェックイン機、自動販売機、亀の井バスセンター、コインランドリー、電子レンジ、製氷機、喫煙室、VOD券販売機、各種アメニティ、無料Wi-Fi |
大江戸温泉Premium ホテル風月
大江戸温泉Premiumホテル風月は、別府の中でも特に観光客に人気の高い鉄輪温泉にあるホテルです。
このホテルの魅力は、ホテル内に温泉やレストランがあるのはもちろん、なんと宿泊棟の外にも温泉や食事を楽しめる施設が併設されていること。
ホテル風月の敷地内には、露天風呂や電気風呂に箱蒸風呂など多様なお風呂が楽しめる温泉施設「夢たまて筥」の他、別府温泉ならではの地獄蒸し料理を実際に体験しながら食べることができる「蒸de喜屋」、大分県でしか買えないお土産や特産品を購入することのできる里の駅も併設されており、ここだけで別府温泉の様々な魅力を存分に楽しむことができますよ。
もちろんホテル風月館内にも、手足を伸ばしてくつろげる大浴場と別府の景色を一望できる露天風呂を完備。
シェフが目の前で調理するライブキッチン付きの豪華なバイキングレストランもあり、敷地内の施設と合わせて存分に楽しむことができます。
ホテル風月は鉄輪温泉のほぼ中心に位置しているため、別府観光の定番「地獄めぐり」へのアクセスも抜群。
周辺には飲食店や温泉施設も多いため、観光拠点としての宿泊はもちろん、ロングステイにもおすすめです。
施設情報
所在地 |
〒874-0845 大分県別府市北中1組 |
電話番号 | 050-3615-3456 |
駐車場 |
あり(約130台) 無料 |
アクセス |
電車:別府駅から車で約15分 車:別府ICから約10分 |
HP | https://www.ooedoonsen.jp/fugetsu/ |
食事つきプラン | あり(朝夕、朝食のみ) |
温泉 |
あり(大浴場、露天風呂、敷地内温泉施設「夢たまて筥」) 入浴可能時間:大浴場・露天風呂…15:00~24:00 / 2:00~10:00、夢たまて箱…7:00~26:00(最終受付 25:30) 泉質:ナトリウム塩化物泉 |
館内設備、サービス |
(無料) 夢たまて筥、プレミアムラウンジ、卓球コーナー、まんがコーナー、レンタルサイクル、貸出ゲーム、砂足湯、テラス、フォトスポット、キッズパーク、ベビーフード、お子様用食器・イス、ベビーベッド、お子様用浴衣、選べる浴衣、全館Wi-Fi、ちゃんちゃんこ貸出、インターネットコーナー、駐車場、コインロッカー、喫煙所、製氷機、バリアフリートイレ、各種アメニティ (有料) 蒸de喜屋、里の駅かんなわ、高性能マッサージチェア、ゲームコーナー |
さいごに
いかがでしたか?
今回紹介した施設以外にも、ゲストハウスや昔ながらの湯治宿など、1人でも止まりやすい宿泊施設が別府温泉にはたくさんあります。
おひとりさま向けプランが充実しているホテルや旅館も多数あるので、今度の旅行では別府温泉でのんびり贅沢な時間を過ごしてみませんか?
一人旅はやっぱりまだ不安!という方は、入浴剤を使っておうちで温泉旅行気分を楽しむのもおすすめですよ。
湯あがり本舗ではおんせん県おおいたの魅力が詰まったオリジナル入浴剤の他、温泉水を配合した化粧品や大分県のご当地キャラクターグッズを取り扱っています。
関連情報
大分入浴剤・温泉化粧品の通販 | 別府温泉 湯あがり本舗
大分・別府の入浴剤通販なら【別府温泉湯あがり本舗】へ。
大分・別府の人気土産湯の花などの入浴剤や、別府の温泉水を使用した温泉化粧品、大分限定グッズを全国へお届けします。
ご自宅用や、ギフトとしてどうぞ。
お土産だけでなく、温泉気分のプレゼントとしてなど、大分別府の良さを感じて頂ける商品を提供していきます。
屋号 | 有限会社岩見商事 |
---|---|
住所 |
〒874-0836 大分県別府市東荘園3丁目5-34 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土、日、祝 |
代表者名 | 多田 昭文(タダ アキフミ) |
info@yuagari-honpo.jp |